2025年05月19日
薩摩半島ドライブの旅
5月10日(土)
今週末は、船でイサキ狙いの釣行だったが、いきなり九州南部が梅雨入りしたせいか、強風&うねりが酷く船が出せないという決定が早々と金曜に決定。
いきなり暇になっても、九州南部は雨だし、風も強いしどうしよう。
悩んだ挙句何も考えずにドライブしようと金曜の夜に出発。 車には、豆アジ狙い用のタックル一式とアミ姫一つ。
オフショアジギングタックル一式、投げ用タックル一式を積み込んである。
家を出発した際はすでに雨。
数時間後 指宿の道の駅で休憩のつもりが、もうここで寝てしまえと就寝。
翌朝、5時半に起床。
さぁ、どこ行こう(笑)
そのまま南下。
雨がしとしと降っている。
とある海岸で竿出ししようと雨具を着て、降りてみるとすさまじい強風。
すぐに車に乗って更に南下。
ここは風裏だから雨さえしのげればと豆アジ釣りポイントに到着したが、思いもよらぬ方向からの強風で釣り出来そうもない。
さぁまいったぞ。
頴娃の海岸を見て回るが、荒れに荒れていて釣る気になれない。
しょうがない竿出ししていないがもう帰ろう。
どうせならせっかく来たんだから、きゃおさんちによってだべって帰ろうと電話してみる。
なんと、吹上浜だと。
好きだねー ということで、吹上浜に移動。
吹上浜の真ん中あたりの浜で合流。

上から浜を見ると4色あたりまで濁っていて、風はほぼ左からの南風が強い。
幸いにも雨はぽつぽつ。
キスがいるのは4色又は5色の中。
サイズも中々で16cm~20cm
ただ、何か変。
アタリがあって回収すると針が少なくなってる。
モトスカラネ。
ハリダケジャナイヨ。
エダスデモナイヨ。
モトスカラダヨ。
しかも複数回。
さらに私だけじゃなくきゃおさんもヤラレている。
そのうち、沖で良型のアタリと思ったら、変な奴に横取りされたりして中々大変。
段々雨が強くなってきたなぁーと思ったら、とても立ってられない状況になってしまい強制納竿。
釣果11匹
写真なし。
イヤー疲れた疲れた
パンツびちょびちょだった
今週末は、船でイサキ狙いの釣行だったが、いきなり九州南部が梅雨入りしたせいか、強風&うねりが酷く船が出せないという決定が早々と金曜に決定。
いきなり暇になっても、九州南部は雨だし、風も強いしどうしよう。
悩んだ挙句何も考えずにドライブしようと金曜の夜に出発。 車には、豆アジ狙い用のタックル一式とアミ姫一つ。
オフショアジギングタックル一式、投げ用タックル一式を積み込んである。
家を出発した際はすでに雨。
数時間後 指宿の道の駅で休憩のつもりが、もうここで寝てしまえと就寝。
翌朝、5時半に起床。
さぁ、どこ行こう(笑)
そのまま南下。
雨がしとしと降っている。
とある海岸で竿出ししようと雨具を着て、降りてみるとすさまじい強風。
すぐに車に乗って更に南下。
ここは風裏だから雨さえしのげればと豆アジ釣りポイントに到着したが、思いもよらぬ方向からの強風で釣り出来そうもない。
さぁまいったぞ。
頴娃の海岸を見て回るが、荒れに荒れていて釣る気になれない。
しょうがない竿出ししていないがもう帰ろう。
どうせならせっかく来たんだから、きゃおさんちによってだべって帰ろうと電話してみる。
なんと、吹上浜だと。
好きだねー ということで、吹上浜に移動。
吹上浜の真ん中あたりの浜で合流。

上から浜を見ると4色あたりまで濁っていて、風はほぼ左からの南風が強い。
幸いにも雨はぽつぽつ。
キスがいるのは4色又は5色の中。
サイズも中々で16cm~20cm
ただ、何か変。
アタリがあって回収すると針が少なくなってる。
モトスカラネ。
ハリダケジャナイヨ。
エダスデモナイヨ。
モトスカラダヨ。
しかも複数回。
さらに私だけじゃなくきゃおさんもヤラレている。
そのうち、沖で良型のアタリと思ったら、変な奴に横取りされたりして中々大変。
段々雨が強くなってきたなぁーと思ったら、とても立ってられない状況になってしまい強制納竿。
釣果11匹
写真なし。
イヤー疲れた疲れた
パンツびちょびちょだった
Posted by ひむかのQハンター at 21:29│Comments(1)
│キス釣り
この記事へのコメント
そのエネルギーどこからきているの?
すごすぎるでごわんど~
すごすぎるでごわんど~
Posted by 薩摩釣遊 at 2025年05月21日 14:08