ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月21日

8月の釣り(その1) 九州西部

8月3日(土)
内之浦のキス釣り大会も終了し、後は絶賛シーズン真っ只中のキス釣りを楽しむだけです。

ところで、内之浦のキス釣り大会の様子は肝付町観光協会でも紹介されていますので「肝付」「キス釣り大会」等でググってみると詳しく掲載されていますので興味がある方は是非。

今回の釣行先は、九州の西の方です(笑)

7月にも訪れたのですが、その際に目を付けていたけど行かなかったポイントがあったので行ってきました。

場所は内緒ですが、帰りは「天長」というおふねで戻ってきました。


感想としては「超たのしー」の一言。
多くは語りませんが、恐らくシーズン初めくらいに訪れると良型8585の釣り場でしょうね。











釣果


ドライブ3時間半(片道)
釣行時間4時間でした。
  

Posted by ひむかのQハンター at 21:20Comments(2)キス釣り

2024年08月01日

肝付町観光協会主催「キス釣り大会2024」

7月28日(日)
天候不順で延期になっていた「キス釣り大会2024」が天候にも恵まれ、やっと開催された。

今回のキス釣り大会に向けて万全の暑さ対策を行った。

その1 空調服の購入
その2 水冷服(Iceman pro x)の購入
その3 多分釣れないから場所移動しなくてパラソル設置

実際にはこれに観光協会からかき氷の差し入れがあるはず。


完璧だ!






さて、今回も私と横ちゃん、benben君の3人で参加。
本来なら前日入りしているので、竿だしするのだが暑いので却下。


とっとと温泉に直行



再度海岸近くに戻り、明るいうちから宴会開始


酒がなくなり始めた10時頃にお開きとなり就寝。
(宴会の途中、酔っぱらいのKKFのK氏より着信)
酔っぱらって電話するのはやめましょう










翌朝、午前4時半に起床
身支度を整えて6時前にコスモピア前駐車場に移動する。
海の様子はこんな感じ


6時半頃に続々と参加者が集まり、7時から開会式



開会式終了後、直ぐに海岸に移動し釣り開始。


今回はどうせ釣れないだろう。
優勝は10匹釣ったら確定だろう。みんな頑張ってね。

ということで、海岸降りてすぐの南側の端っこ。
本部テントのすぐ前に場所を決めた。

理由は移動したくないから。


クーラーボックスを置いてパラソルと椅子をセットして、釣り開始。

この時の仕掛けは、7号針にケイムラフラッシャーと夜光玉を交互に付けた5本針。モトスは2号ハリスは1号。

4色手前に落として反応無し。


エサを確認して再度投げ込むも魚信無し。



ふと、思い出した「内之浦は夜光玉には食わない。」


仕掛けそのままで夜光玉を噛み砕いてエサをつけ直し、5色付近から誘っていると、2色半で初アタリするも乗らない。



それならばと仕掛け変更。
5号針で装飾無し。モトス1.5 ハリス0.6号に変更し、再度投げ込む。

今度は1色半で待望のアタリ。しかも乗っている。
貴重なアタリだが追い食いさせるためしばしまって、スローで回収。

20cm超の2連。

釣り上げた瞬間、本部前ということもあり歓声が上がる。


しかし、その後はない。


仕掛けを投げるときだけ外に出て、後はパラソルの下で椅子に座ってのんびり釣りをする。

完全暑さ対策のため、全く暑くない。
逆に水冷服を最弱にしないと体が冷たくなる。



そのうち、北側の方で釣れているという情報が入ってきた。

横ちゃんやbenben君も近くで釣っていたが、あまりにも釣れないので移動したようだ。


でも私は動かない。理由は直射日光が暑いから。

でも、いい加減空針引くのがバカらしくなってきた。


釣りするなら釣れた方が楽しい。


ということで、パラソルと椅子を本部横に置いて北側に移動した。

途中、benben君に釣果を聞くと1匹は釣れたようだ。

また途中の横ちゃんに聞くと、最初の場所の1匹以外釣れていない。周りも釣れていないだと。


こんなところまで来たのに。


仕方がないので投げ込んでみる。
釣れねー

ちょっと場所移動。
釣れねー

また場所移動
釣れねー

と10m位ずつ移動しつつ投げていると、力糸が見えた処で強烈な魚信。

キスかどうか分からなかったが、回収すると20cm超2連。

近くに横ちゃんいたのでポイント教えて再度投げ込む。
釣れねー






釣れないので最初の位置に戻り、後はまたパラソル出してのんびり釣り開始。

9時半になるとポツポツ検量に戻る人が多くなってきた。

しばらく様子を見ていると、1匹とか2匹とかが多い。

こりゃもしかするともしかするの?






水冷服の効きが甘くなってきたところで検量に出すことに。

釣果

4匹(笑)








集計のため時間が空いたので、コスモピア前の日陰で涼んでいると、糸島キャスターズ?のBOZU さん発見。

色々お話しさせていただきました。
毎年、GWに天草で開催される通称「ひまおやじ会」へ誘われました。
どうしよっかなぁ(笑)







さて、集計が終わり結果発表!












総重量の部 第1位
260gでQハンターさん

ま じ か❗









えーいただきました。


実はこのキス釣り大会は非常に相性が良く、過去5回出場していますが毎回総重量の部か大物の部で1位を頂いています。


因みに横ちゃんも総重量の部で3位
benben君はむぜか賞の部(最小キス)を貰ってました。



まさか4匹で1位とれるとは思いませんでした。ほとんどパラソルの下で釣ってましたからね。
激しぶ釣果の大会でした。
  

Posted by ひむかのQハンター at 00:16Comments(4)キス釣り