ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年10月13日

投げ釣りするも超貧果

10月7日(土)

大分県南と宮崎県北に投げ釣り釣行。

某釣具店の釣果情報で、良型が釣れているということで早速行ってきた。

朝3時に家を出発し、まずは宮崎県北の某海岸からスタート。

根がかりを回避しつつ、2色の距離で元気な良型キスを2連で仕留めた。

しかし、その後が続かない。

小刻みに移動しつつ、浜の隅々まで探るも追加ができずに結局3匹だけ。

時刻は8時半





次は大分県入りして波当津海岸へ移動。

先客がいて、しばらく様子を伺うと空を引いている。

その砂浜は釣れていないと思い、同じ波当津の別の砂浜で投げ込む。

元気な魚信があったと思ったら「ヘダイ」。

ここで、先ほど別の海岸で投げていた方が納竿され、車で移動して話しかけてきた。

「先ほどの浜は、朝からずっと投げてピン含め8匹。」

「先週は良型が3~4色付近でバコバコだった。」とのこと。

実際、自分もここでは釣れていない。






移動を決意し、葛原海岸に移動。

こちらには先客1名。様子は伺わずに直ぐに浜に降りる。

海上では魚がいたるところでぴょんぴょん跳ねている。

恐らくボラじゃないか?

まぁ、そんなの関係ないけど・・・・・・

投げ込んでみると、2色付近で魚信あり。

回収するとピンギスが5本針満点。

遠投しても4色向こうは当たり無し。

少し移動して、磯際4色に投げ込む。

やっとシロギスらしい魚信あるも続かない。

どうしようか。

キープはまだ7匹。

思い切って更に北に移動。






向った先は元猿海岸&高山海岸。


先客はそれぞれ2人と1人。

どちらも時間をかけて様子を伺う。

ひたすら空針引いている。

さぁどうしよう。

これ以上の北上はあきらめ、南下する。





向った先は、お久しぶりの熊ノ江海岸。


久しぶりすぎて、どこから投げようかと迷いつつ、右の河口側から投げてみる。

素、素、素・・・・終了。

この時点でやる気ゼロ。






一気に南下して、延岡市土々呂の海岸。


数はあがらないが、良型が見込めたはず・・・多分・・・

納竿です。  

Posted by ひむかのQハンター at 05:22Comments(4)キス釣り