2022年09月10日
宮崎でも釣れるんだい!
9月10日(土)
今日は元々、釣りに行ける日じゃなかった。
金曜日に毎年の人間ドック(要精密•要治療の嵐)が終了し、諸事情あって鹿児島市に行かなきゃならなかった。
だけれどドタキャンになったので、いそいそと釣り用具を準備して、釣り場に直行。
県北の某所に到着。

辛うじて周りが見えるので、少しだけ夜釣りしてみる。
うん、ゴンズイばっかり。
3本針に3匹ゴンズイ。
どこに投げても、置き竿にしたらゴンズイ。
1時間で納竿。
翌朝、6時頃にいそいそと浜に降りる。
第1投目は決めていたポイントに、30号のシンカーで投げ込む。
糸吹けとって、しばし放置。
そのままサビこうとすると、何故か根掛かり。
根掛かりポイントじゃないんだけど。
悪戦苦闘してみたものの結局、力糸から先プッツン。
意気消沈。
怖くなったので、PE3号が巻いてあるスプールに交換し4色手前を探ってみる。
おかしい。
なにも当たらん。
どこに投げても当たらん。
この浜の釣り時期は過ぎたのかな?とゆっくり回収していると、波口で当たった気がした。
波が結構高いのだが、その波の最後の白波の部分だ。
念のためと3本針で1色に投げ、力糸まで回収して波口で止めた瞬間。
「ババババッ」
仕掛けが絡むので直ぐ回収。
20cmオーバー3匹。
何じゃこりゃ。
今日のポイントは力糸でした。
楽しくないが、釣れるから投げる。→力糸まで回収。→一瞬止めて、直ぐ回収。→キスが釣れる。
はい楽しくない。
それから、あっちゃこっちゃで投げ倒すも、これといった釣果が得られない。
ふと、目の前の大きい岩に渡れるようになっていた。
今日は大潮で最干潮目前だ。
岩に渡ることで、2色は稼げる(笑)
そこから、思いっきり投げ込んでみた。
向かい風&シンカーを置けないので5色出しきり程度だが、2色分前に出てるので、7色(笑)
すると、1色程サビいた所で強烈な当たり。
どうせエソだろうと回収すると、キス!
しかも24cm23cm23cmの超良型。
しまった、強引に回収しなきゃ良かった。
散っただろうなと再度投げ込むも、予想どおり当たりません。
なので納竿です。

この程度なら宮崎でも釣れるんだよ。
しかも、虫無し、カルキス無し。
今日は元々、釣りに行ける日じゃなかった。
金曜日に毎年の人間ドック(要精密•要治療の嵐)が終了し、諸事情あって鹿児島市に行かなきゃならなかった。
だけれどドタキャンになったので、いそいそと釣り用具を準備して、釣り場に直行。
県北の某所に到着。

辛うじて周りが見えるので、少しだけ夜釣りしてみる。
うん、ゴンズイばっかり。
3本針に3匹ゴンズイ。
どこに投げても、置き竿にしたらゴンズイ。
1時間で納竿。
翌朝、6時頃にいそいそと浜に降りる。
第1投目は決めていたポイントに、30号のシンカーで投げ込む。
糸吹けとって、しばし放置。
そのままサビこうとすると、何故か根掛かり。
根掛かりポイントじゃないんだけど。
悪戦苦闘してみたものの結局、力糸から先プッツン。
意気消沈。
怖くなったので、PE3号が巻いてあるスプールに交換し4色手前を探ってみる。
おかしい。
なにも当たらん。
どこに投げても当たらん。
この浜の釣り時期は過ぎたのかな?とゆっくり回収していると、波口で当たった気がした。
波が結構高いのだが、その波の最後の白波の部分だ。
念のためと3本針で1色に投げ、力糸まで回収して波口で止めた瞬間。
「ババババッ」
仕掛けが絡むので直ぐ回収。
20cmオーバー3匹。
何じゃこりゃ。
今日のポイントは力糸でした。
楽しくないが、釣れるから投げる。→力糸まで回収。→一瞬止めて、直ぐ回収。→キスが釣れる。
はい楽しくない。
それから、あっちゃこっちゃで投げ倒すも、これといった釣果が得られない。
ふと、目の前の大きい岩に渡れるようになっていた。
今日は大潮で最干潮目前だ。
岩に渡ることで、2色は稼げる(笑)
そこから、思いっきり投げ込んでみた。
向かい風&シンカーを置けないので5色出しきり程度だが、2色分前に出てるので、7色(笑)
すると、1色程サビいた所で強烈な当たり。
どうせエソだろうと回収すると、キス!
しかも24cm23cm23cmの超良型。
しまった、強引に回収しなきゃ良かった。
散っただろうなと再度投げ込むも、予想どおり当たりません。
なので納竿です。

この程度なら宮崎でも釣れるんだよ。
しかも、虫無し、カルキス無し。
Posted by ひむかのQハンター at 18:32│Comments(2)
│キス釣り
この記事へのコメント
「宮崎は釣れない」←おかしいな~居そうなものを、と思っていましたよ。
いて少し安心しました(笑)
ムシ無しカルキスなしは最高でごわすよ。
それが一番ですもの
いて少し安心しました(笑)
ムシ無しカルキスなしは最高でごわすよ。
それが一番ですもの
Posted by 薩摩釣遊 at 2022年09月11日 11:36
釣遊さんこんにちは
虫無しカルキス無しを釣ろうとすれば、宮崎では最北端でしか釣れません。
我が家から片道100km超(笑)
遠い。
北薩への釣行と変わらなかったりして
虫無しカルキス無しを釣ろうとすれば、宮崎では最北端でしか釣れません。
我が家から片道100km超(笑)
遠い。
北薩への釣行と変わらなかったりして
Posted by ひむかのQハンター
at 2022年09月12日 08:04
