2016年05月04日
海上での宴会 【鹿児島 錦江湾 筏】
4月30日(土)~5月1日(日)
土曜の夕方から日曜の朝まで、鹿児島の錦江湾の釣り筏に行ってきた。
訳あって、筏の名前は隠すこととする。
いつもなら、気の知れた友人何名かで、垂水の海潟漁港から出港するフィッシング富士丸さんの釣り筏に乗船するのであるが、割と近くに筏があることが分かり、ヒラメや石鯛等釣れる魚種も豊富であるということで、いつもとは別の筏とした。
この選択が、こんなことになるとは・・・・・
本来なら、夕方5時頃からの乗船であるが、船長の粋なはからいで、3時半には筏へ行くこととなった。

当初は8人の計画であったが、熊本地震の関係で行ける人数が少なくなり、最終的に4人となった。
筏は広々である。
とりあえず、泳がせ用のアジゴを釣ろうとサビキ仕掛けから始める。
ついでに、胴つき仕掛けでアジでも真鯛でも狙って……
さらに、天秤仕掛けで真鯛なんかも……
一人で三本出しである。
しかし
アタリが無い。

夜になっても

夜の8時頃には、持ってきた焼酎が……切れた。
ヤバい、このままだと・・・・・
残りはビールとチューハイのみ
あまりにもアタリが無いので。魚の餌用に買っていたキビナゴが

人間の餌に……
ついでに

みんな、千鳥足になりつつも、必死に釣りをしていたが、
事実上のボウズで納竿となった。

船長の奥さん?がセイゴ(スズキの子)とサヨリと豆アジをクーラーに投げ込んだが…
非常に疲れた海上宴会であった
土曜の夕方から日曜の朝まで、鹿児島の錦江湾の釣り筏に行ってきた。
訳あって、筏の名前は隠すこととする。
いつもなら、気の知れた友人何名かで、垂水の海潟漁港から出港するフィッシング富士丸さんの釣り筏に乗船するのであるが、割と近くに筏があることが分かり、ヒラメや石鯛等釣れる魚種も豊富であるということで、いつもとは別の筏とした。
この選択が、こんなことになるとは・・・・・
本来なら、夕方5時頃からの乗船であるが、船長の粋なはからいで、3時半には筏へ行くこととなった。
当初は8人の計画であったが、熊本地震の関係で行ける人数が少なくなり、最終的に4人となった。
筏は広々である。
とりあえず、泳がせ用のアジゴを釣ろうとサビキ仕掛けから始める。
ついでに、胴つき仕掛けでアジでも真鯛でも狙って……
さらに、天秤仕掛けで真鯛なんかも……
一人で三本出しである。
しかし
アタリが無い。
夜になっても
夜の8時頃には、持ってきた焼酎が……切れた。
ヤバい、このままだと・・・・・
残りはビールとチューハイのみ
あまりにもアタリが無いので。魚の餌用に買っていたキビナゴが
人間の餌に……
ついでに
みんな、千鳥足になりつつも、必死に釣りをしていたが、
事実上のボウズで納竿となった。
船長の奥さん?がセイゴ(スズキの子)とサヨリと豆アジをクーラーに投げ込んだが…
非常に疲れた海上宴会であった
Posted by ひむかのQハンター at 21:59│Comments(0)
│筏