ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月29日

雨の合間のキス釣行(宮崎臨海公園)

6月29日(土)
金曜日の夜、天気予報とにらめっこ。
こんな天気だから、どこ行っても雨か濁りで釣りにならんだろうと思っていたが、仕事の合間に見た大淀川があまり濁っておらず、午前中の早い時間なら雨も降らないので、臨海公園釣行を決行した。
餌を購入し、臨海公園内のサーフに到着したのは朝5時半。

1km弱の短いサーフなので、北側から探っていく。



ところが、何処に投げても当たりがない。


ここのサーフは、数はあがらないものの、事故的に25cm級がポツポツあがる(笑)


しかし、何処に投げても生体反応すらない。


南端まで来て、やっと15cmを2連でかけたが、後が続かない。



T字テトラに登って、港方面に投げ込んで1匹追加するもこれまた後が続かない。


挙げ句に

エソ・ヒイラギ×2・キタマクラ




逆方向に投げ込んで、2匹追加するも後が続かず。



すると、だんだん南の空から黒い雲がこちらに迫っている。


ここで雨の中まで釣りはしたくないので、同じ臨海公園内の釣り護岸に移動した。


ここなら、急な雨は東屋の下に逃げ込めるし、車までも近い。




この釣り護岸は、3色以上をサビクのなら日向灘側の約30mしか、沖合いのブイが邪魔して釣りにならない。

先客が先端におられたが、横で投げて良いか確認して投げて見ることにした。


因みに先客の方に釣果をお聞きすると1時間で数匹しかつれないので、サーフに移動しようかと考えていたとのこと。



まぁ、1匹2匹は釣れるだろうと投げてみる。

5色から探っていると、4色に入ったところで当たりあり。


追い食いしないのでゆっくり回収。


次は、遠目の5色で当たり。


何かだんだん遠くなってる気がしたので、錘を発砲シンカーから普通のデルナー27号に変えて遠投。


すると、何とか6色半からサビクことができた。


しかも5色の後半で当たり。


しかし、これ以上は届かない。

雨も降ってきたので強引に納竿した。



釣果10匹(笑)





  

Posted by ひむかのQハンター at 22:23Comments(2)キス釣り