ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月08日

アメウオと雨雲レーダー

9月8日(土)

土日は雨!
となると前々より釣行を計画している人はともかく、
「明日釣りに行ってみようかなぁ?」
何て、前日に考えている人は釣りには行かないはず。




某K湾のある海岸で、キスが釣れているという情報を入手。


天気予報とにらめっこすると、
朝 6時 小雨
朝 9時 曇り
昼12時 小雨
昼 3時 雨





なんとかなるかもしれない(←バカ)





今のうちに行っておかないと、結局シーズン過ぎて行けなかった頴娃釣行の二の舞になる。










餌は現地で買えばいいやと夜12時出発(笑)








朝6時、現地で起床。
パラパラと小雨が降っているが全然気にならない。
潮は満潮から2時間経過し下げに入った所。
朝マズメだし、釣れるはず。


1投目から、プルプルと心地よいアタリ?











ん?














なんか引きが違う。

そのままさびいていると、さらに竿引きのアタリ。


回収するとアメウオ(ダイミョウサギ)×2




今度は方向を替えて2投目。

アメウオ×2





場所を移動して投げ込むが、アメウオがずうぅぅぅぅぅぅぅぅっと連であがってくる。





2時間ほどアメウオと戦ったが、キスは0匹。
アメウオは軽く20匹は釣ったはず。
(アメウオは全てリリース)


それでも格闘していると、大粒のゲリラ的強雨。


慌てて車に避難し、雨雲レーダーで確認すると後1時間は雨がやまないようだ。





ふと、雨雲レーダーのとある場所を見ると雨が降っていない。


ということで、場所移動。



この場所は、昨年末は爆釣していたが今年に入って全く釣れていない場所。




取り敢えずテクテク歩いて釣り座について第1投。


本日初のキス。サイズは22cm。


なんだぁ、ここキスいるじゃん!





それから、連ではあがらないが15cm~20cmのキスが投げる度に付いてくる。






しかし、アタリがなくなり始めた時に、真っ黒の雲と雷の音が!






逃げるように車に避難し、また雨雲レーダー確認。
朝竿だしした場所がぽっかり雲がない。




速攻で移動。







現地に到着し、アメウオが怖いが第1投。


第1投からキスが2連。

次はアメウオとキスの2連。


朝一と異なり、アメウオ混じりでキスが付いてくる。



しかし、キスのサイズがちょっと小さめかな?



方向変えるとピンギスまで付いている。





しばらく釣っていると情報が入りある防波堤で投げることになる。

アドバイスがあって、
「しっかり足元までさびくこと」だそうだ。


取り敢えず4色付近に投げ込んで、さびいているとアタリがない。


でも、足元までとのことだったので、
力糸の結び目を巻き取ろうかとしたその時!

アタリがあった。しかも元気がいい!
更にど干潮なので、シンカーの白色が見えている。


ここで当たるの?とゆっくりと回収すると20cm弱のキスが2連。


次は2色付近に投げ込んで、さびいているとやっぱり力糸を巻き取る所でアタリあり。


防波堤の上なので、竿先を下げないと仕掛けが浮いてしまう。




楽しい時間は直ぐに過ぎ、5投ほどしたところだったか?
西側の山が真っ白になっている。
ヤバイ!



逃げるように車に避難したところで、またゲリラ的強雨。





また雨雲レーダーを見てみると、赤じゃなくてあずき色の強雨が、薩摩半島にスッポリ。




釣りは不可能と判断し納竿とした。
釣果は数は数えていないが

40位?

ただ、今日のキスは虫がいない地域なので、むちゃくちゃ美味しい。
刺身でもイケる!





※帰宅中の車のなかで、釣っていた地域全体に大雨警報が発表されていた。
皆さんも、携帯のアプリに雨雲レーダーどーぞ  

Posted by ひむかのQハンター at 18:47Comments(2)キス釣り