ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月22日

とりあえずキス釣り行ってきた【みやざき臨海公園】

3月21日(月)春分の日

お昼過ぎの午後2時、時間が取れたのでキス釣り行ってきた。

場所はみやざき臨海公園内の釣り護岸。

潮はあげ3分といったところ。

現地に着いたが、人・人・人…多数。

釣り人も多いが、家族連れのピクニックといった方々も多い。

これだけポカポカ陽気なら、皆さん外に出てくるんだろうな。



駐車場は満杯で、しばらくウロウロしてやっとこさ駐車。


釣り道具は下ろさずに、竿出しできるところを探す。



西側は間隔10m無い位で、ずらーっと竿が…。

ジェット天秤で投げているひとが多いが、釣れてる様子は無い。




東側の方を見ると、北防波堤側の端っこなら何とか竿出しができそう。



車まで戻り、ロッドとリール、道具箱と水汲みバケツ、餌を手にポイントに移動する。





ポイントから西を見るとこんな感じ




ちなみにこの日のタックルは、サーフリーダーCXにウィンドサーフ(PE1号)、

錘は25号と27号の発泡シンカー、仕掛けは手作り2本鈎(7号鈎に枝間40cm)である。





いそいそと準備し1投目を4色位に投げ込む。


2色半までさびくが、生体反応なし。




2投目は、やや右側に5色位に投げ込む。


アタリがあるが、乗らない。



3投目は同じ方向に思いっきり投げ込む…やっぱり5色?


先ほどアタリがあったところで待ってみるが、アタリが無い。

巻き上げると、引きは無いが抵抗がある。


釣りあげたのは、やっぱりヒトデ……


天秤を変え、再度投げ込むと、4色を超えたところでアタリがあった。


そのまま巻き上げると、23cmのキス。




若干、濁りがあり、港内にもかかわらずうねりがある。

風は、北東(左後方)から吹いている。


その後も、数投おきにアタリがあるが、中々乗らない。



待っていると、高確率でヒトデが着いてくる。



結局、3時間粘って3匹の貧果で納竿とした。


2016累計 キス49匹







この日、北防波堤の立入禁止区域にカップルさんと別の男性一人が柵を乗り越え入っていった。防波堤の先っちょまで行くのかと見ていたら、柵を越えて50m位のところで竿出しを始めた。
防波堤の外海側からは、大きな波しぶきがあがっていた。
釣っている途中、釣果を聞いてくる方が何人かおられたが、皆さん口をそろえて「命が惜しくないのかね。何かあったらではすまないのに…」といっておられた。

何かがあるから、何かがあったから立入禁止なのにね…


  

Posted by ひむかのQハンター at 23:02Comments(0)キス釣り