2015年03月16日
釣り具の購入
錦江湾の筏で釣りをして、釣りを始めようという気持ちになった私である。
釣りをしたいという気持ちだけが先走っていた。
そんな中、また筏で釣りをしようという話があがった。
数台の車に分乗して錦江湾に向かう途中、餌を購入するため都城市の某釣り具店「P」に寄った。
釣り歴の長ーい後輩Aに
「釣りを始めたいので竿とリールを選んでくれ」
と頼んだ。
A「何を釣るんですか?」
私「????」
A「釣りは何を釣るかで、選ぶ道具が変わってきますよ」
私「じゃ、とりあえず今日使うような道具で・・・」
A「今後はどんなとこで釣りますか?」
私「初めてだから、一人でも行ける様な近くの漁港とかで・・・」
A「予算はどうしますか?」
私「一万円位・・・」
A「メーカーは何かこだわりがありますか?」
私「ダイワ!」
※このころ、無メーカーのタックルはすぐにダメになることが多いので、聞いたことがあるメーカーにしておけば無難という考え方が頭の中にあった。
結局、ダイワの船竿30-330 ダイワのワールドスピン3000を購入し、早速錦江湾での釣りに使用した。
その後は子供用の2,980円サビキ釣りセットを購入し、子供と一緒に内海港でのアジ釣り等をしていたが…
その後
船釣り専門で釣行する先輩に一緒に行こうといわれ、シマノの電動リールを二つも貰えることになった。
釣り具を購入するにも金がかかるので、少しでも安くとオクで中古をポチり、インターラインの30-270、50-330、80-300、外ガイド150-240と一気に購入。
クーラーボックスや小物などは某釣り具店「P」の年末年始セールにて一気に購入。
※ほとんどがD社製品。みょーなこだわり
その後、日向灘沖にて月1回のペースで釣りに行ってたが、船釣りは1回の釣行にお金がかかり過ぎて月に精々1回が限度。
他の釣りは何か・・・・
ちなみに悩んでいたこの頃、ルアーをやってみようとシーバスロッドやエギロッド、それに伴うリールも購入し、大量にポチったルアーやエギ等を持って友人とともに釣行する。
が、へたくその域から脱皮できない私には、釣果は上がらない。
※ヒラメ狙おうと、したこともあったが、結局行ってない。
転機は、昨年7月の宮崎市の一ツ葉の釣り公園でのファミリーフィッシングである。
ジェット天秤を付けて投げ釣りをしていた。
2本針8号のえさは岩ゴカイ
キスの釣り方を知らない私と家族みんなは、思いっきり投げて置き竿である。
かなりの確率でヒトデが釣れた。ヒトデだけで20枚近くいったのではないか。
他の人には釣れているキスであるが、我が家の餌にはヒトデばかり。
じぃーっと見ていると、置き竿にせずゆっくりゆっくりリールを巻いている。
見よう見まねで同じことをすると、ようやく我が家にもキスが釣れ出した。
子供にも同じようにさせると、子供にもヒットする。
楽しい・・・・
そして、晩御飯は大量のキスの天ぷらとなった。
私が投げ専のロッドをポチるのはこのすぐ後である。
釣りをしたいという気持ちだけが先走っていた。
そんな中、また筏で釣りをしようという話があがった。
数台の車に分乗して錦江湾に向かう途中、餌を購入するため都城市の某釣り具店「P」に寄った。
釣り歴の長ーい後輩Aに
「釣りを始めたいので竿とリールを選んでくれ」
と頼んだ。
A「何を釣るんですか?」
私「????」
A「釣りは何を釣るかで、選ぶ道具が変わってきますよ」
私「じゃ、とりあえず今日使うような道具で・・・」
A「今後はどんなとこで釣りますか?」
私「初めてだから、一人でも行ける様な近くの漁港とかで・・・」
A「予算はどうしますか?」
私「一万円位・・・」
A「メーカーは何かこだわりがありますか?」
私「ダイワ!」
※このころ、無メーカーのタックルはすぐにダメになることが多いので、聞いたことがあるメーカーにしておけば無難という考え方が頭の中にあった。
結局、ダイワの船竿30-330 ダイワのワールドスピン3000を購入し、早速錦江湾での釣りに使用した。
その後は子供用の2,980円サビキ釣りセットを購入し、子供と一緒に内海港でのアジ釣り等をしていたが…
その後
船釣り専門で釣行する先輩に一緒に行こうといわれ、シマノの電動リールを二つも貰えることになった。
釣り具を購入するにも金がかかるので、少しでも安くとオクで中古をポチり、インターラインの30-270、50-330、80-300、外ガイド150-240と一気に購入。
クーラーボックスや小物などは某釣り具店「P」の年末年始セールにて一気に購入。
※ほとんどがD社製品。みょーなこだわり
その後、日向灘沖にて月1回のペースで釣りに行ってたが、船釣りは1回の釣行にお金がかかり過ぎて月に精々1回が限度。
他の釣りは何か・・・・
ちなみに悩んでいたこの頃、ルアーをやってみようとシーバスロッドやエギロッド、それに伴うリールも購入し、大量にポチったルアーやエギ等を持って友人とともに釣行する。
が、へたくその域から脱皮できない私には、釣果は上がらない。
※ヒラメ狙おうと、したこともあったが、結局行ってない。
転機は、昨年7月の宮崎市の一ツ葉の釣り公園でのファミリーフィッシングである。
ジェット天秤を付けて投げ釣りをしていた。
2本針8号のえさは岩ゴカイ
キスの釣り方を知らない私と家族みんなは、思いっきり投げて置き竿である。
かなりの確率でヒトデが釣れた。ヒトデだけで20枚近くいったのではないか。
他の人には釣れているキスであるが、我が家の餌にはヒトデばかり。
じぃーっと見ていると、置き竿にせずゆっくりゆっくりリールを巻いている。
見よう見まねで同じことをすると、ようやく我が家にもキスが釣れ出した。
子供にも同じようにさせると、子供にもヒットする。
楽しい・・・・
そして、晩御飯は大量のキスの天ぷらとなった。
私が投げ専のロッドをポチるのはこのすぐ後である。