2018年07月16日
結局行きつくところはロケットの町
7月15日~16日
少しフライングで情報先出しているが、日曜日の昼からの情報を。
当初は頴娃釣行を計画していたが、転んだら次に行くところがなく、チリンチリンも最近は釣果が思わしくないので、いっそのこと行ったことがないところに行ってみた。
パラサイトキスが嫌なので錦江湾内がいいのだが、薩摩半島なら頴娃にいった方がいい。
大隅半島はどこか無いのか検索すると、鹿屋の高須海岸がヒット。
しかも、グーグルで見ると砂浜がた~くさんある。
んで、出発した。
潮は全く見ていない←(超バカ)
数時間後、最初の高須海岸に到着。
しかーし、イベントの真っ最中で人人人、車車車。
とてもじゃないが、釣りにはならない。
ただ、気になることがひとつあった。
なんか、海がえらく浅い。
初めての場所だが、誰がどう見てもすごーく干潮。
んで、潮汐を確認すると大潮のド干潮、どんぴしゃ。
こりゃだめだ。
せっかく来たのでここで2投だけ投げる。

高須漁港?
まぁ、素針を引いただけ。
今干潮なら、あそこについたときにはあげ狙いのいい潮回りで夕まづめ勝負ができるよ!
と、悪魔の囁きがあり内之浦へ。
(これが二つ前の書き込み)
釣果は24cm1匹と15cm位が3匹、エソエソの貧果。
あまりにも釣れないので、暗くなる前に納竿。
因みに竿だししたのは、月末の大会会場です。
車中泊した今日。
同じ湾内の別の場所で竿だし。

注目の1投目。

20弱4連。
こりゃ爆釣か?
と思うとそれっきり。
同じ場所にはもういない。
ただ、ぽつりぽつりと良型が釣れ続く。
満潮の9時前頃にピタリとアタリがとまる。
しばらくすれば、また釣れ出すとは思うが、
すんげー暑いので、温泉の水風呂に浸かろうとコスモピアへ
(これが前回の書き込み)
餌はまだ少し残っていたが、一度止めるとだるくなる。
最終結果

30匹
左上が日曜日の24cm(ちょっちちぢんでる)
今日の方が1cmデカイ か?
少しフライングで情報先出しているが、日曜日の昼からの情報を。
当初は頴娃釣行を計画していたが、転んだら次に行くところがなく、チリンチリンも最近は釣果が思わしくないので、いっそのこと行ったことがないところに行ってみた。
パラサイトキスが嫌なので錦江湾内がいいのだが、薩摩半島なら頴娃にいった方がいい。
大隅半島はどこか無いのか検索すると、鹿屋の高須海岸がヒット。
しかも、グーグルで見ると砂浜がた~くさんある。
んで、出発した。
潮は全く見ていない←(超バカ)
数時間後、最初の高須海岸に到着。
しかーし、イベントの真っ最中で人人人、車車車。
とてもじゃないが、釣りにはならない。
ただ、気になることがひとつあった。
なんか、海がえらく浅い。
初めての場所だが、誰がどう見てもすごーく干潮。
んで、潮汐を確認すると大潮のド干潮、どんぴしゃ。
こりゃだめだ。
せっかく来たのでここで2投だけ投げる。

高須漁港?
まぁ、素針を引いただけ。
今干潮なら、あそこについたときにはあげ狙いのいい潮回りで夕まづめ勝負ができるよ!
と、悪魔の囁きがあり内之浦へ。
(これが二つ前の書き込み)
釣果は24cm1匹と15cm位が3匹、エソエソの貧果。
あまりにも釣れないので、暗くなる前に納竿。
因みに竿だししたのは、月末の大会会場です。
車中泊した今日。
同じ湾内の別の場所で竿だし。

注目の1投目。

20弱4連。
こりゃ爆釣か?
と思うとそれっきり。
同じ場所にはもういない。
ただ、ぽつりぽつりと良型が釣れ続く。
満潮の9時前頃にピタリとアタリがとまる。
しばらくすれば、また釣れ出すとは思うが、
すんげー暑いので、温泉の水風呂に浸かろうとコスモピアへ
(これが前回の書き込み)
餌はまだ少し残っていたが、一度止めるとだるくなる。
最終結果

30匹
左上が日曜日の24cm(ちょっちちぢんでる)
今日の方が1cmデカイ か?
Posted by ひむかのQハンター at 14:38│Comments(8)
│キス釣り
この記事へのコメント
遠征お疲れ様でした。
薩摩釣遊さんは今日も頴娃釣行だったみたいですね。
高須→内之浦入りで遅くなったんですね!
遅い時間から釣りしてるから暑い日差しを避けて夕釣りに切り替えたかと思ってました。
昨夜は車中泊だったみたいでLINEで起こしてしまい申し訳ありませんでした(笑)
内之浦は朝、満潮潮止まりは良くありません。
釣れだすのが満潮から1時間30分後くらいからボチボチ釣れだします。
どちらかと言えば小潮、朝から潮が満ちていく時の方が多きさ数とも良さそうです。
一昨年、尺が釣れた日も小潮でした。
薩摩釣遊さんは今日も頴娃釣行だったみたいですね。
高須→内之浦入りで遅くなったんですね!
遅い時間から釣りしてるから暑い日差しを避けて夕釣りに切り替えたかと思ってました。
昨夜は車中泊だったみたいでLINEで起こしてしまい申し訳ありませんでした(笑)
内之浦は朝、満潮潮止まりは良くありません。
釣れだすのが満潮から1時間30分後くらいからボチボチ釣れだします。
どちらかと言えば小潮、朝から潮が満ちていく時の方が多きさ数とも良さそうです。
一昨年、尺が釣れた日も小潮でした。
Posted by 宮崎の大隅遊名人 at 2018年07月16日 18:34
今の頴娃はは転ぶ可能性は低いよ。
最近釣果を得ています。
ただ・・・
釣り方で失敗している人たちが多く自分のまずさを棚にあげて彼らの意見は「釣れん」
ちゃうだろう!
と言いたいけど・・・・
最近釣果を得ています。
ただ・・・
釣り方で失敗している人たちが多く自分のまずさを棚にあげて彼らの意見は「釣れん」
ちゃうだろう!
と言いたいけど・・・・
Posted by 薩摩釣遊 at 2018年07月17日 05:03
遊名人さんこめありがとうございます。
高須方面で竿だしされたことはありますか?
やはり、開聞岳周辺は遠いのでもう少し近場でポイントがないか、捜索中です。
お伝えした例の場所はピンが混じらず、リリース無しでしたので、次回ご参考ください。
ただ、ポイントが4色前後で喰ってきました。
以前行った奥の方は、チャリコやピンギスも多いので今回は行きませんでした。
そういえば、釣遊さんが一緒に頴娃に行こうって首をなが~くして待ってますよ(笑)
高須方面で竿だしされたことはありますか?
やはり、開聞岳周辺は遠いのでもう少し近場でポイントがないか、捜索中です。
お伝えした例の場所はピンが混じらず、リリース無しでしたので、次回ご参考ください。
ただ、ポイントが4色前後で喰ってきました。
以前行った奥の方は、チャリコやピンギスも多いので今回は行きませんでした。
そういえば、釣遊さんが一緒に頴娃に行こうって首をなが~くして待ってますよ(笑)
Posted by ひむかのQハンター
at 2018年07月17日 22:47

釣游さんコメありがとうございます。
頴娃行きたいです。
恐らく、週末の日曜日か休みとって月曜日(笑)にお邪魔するかもしれません。
お話をお伺いしたのと、クロエビスさんの最近のブログを確認したところ、シーバスロッドで投げてみるのも有りかな?5本針の胴付仕掛けで遊ぶのもいいかな?って妄想してワクワクしています。
取り敢えず。今日は内之浦のドデカイ外道にも耐えられる太仕掛けを作っていたところです。
頴娃行きたいです。
恐らく、週末の日曜日か休みとって月曜日(笑)にお邪魔するかもしれません。
お話をお伺いしたのと、クロエビスさんの最近のブログを確認したところ、シーバスロッドで投げてみるのも有りかな?5本針の胴付仕掛けで遊ぶのもいいかな?って妄想してワクワクしています。
取り敢えず。今日は内之浦のドデカイ外道にも耐えられる太仕掛けを作っていたところです。
Posted by ひむかのQハンター
at 2018年07月17日 22:55

Qハンターさんどもです。
遊名人さんが内之浦は、7月から26センチがバコバコ釣れるよの情報を真に受けて、
危うく片道150キロ以上を走っていくところでした^^;
今年は思ったように釣れてないみたいですねー。
頴娃ですが、朝めっちゃ早くがいいと思います。人がいたら投げれませんものね。
それから、頴娃名物のドデカイふぐは何故か
いませんでしたよ。エソはいたけど。
しかし、週末は台風の影響がありそうですね^^;
遊名人さんが内之浦は、7月から26センチがバコバコ釣れるよの情報を真に受けて、
危うく片道150キロ以上を走っていくところでした^^;
今年は思ったように釣れてないみたいですねー。
頴娃ですが、朝めっちゃ早くがいいと思います。人がいたら投げれませんものね。
それから、頴娃名物のドデカイふぐは何故か
いませんでしたよ。エソはいたけど。
しかし、週末は台風の影響がありそうですね^^;
Posted by チョイ投げU at 2018年07月19日 06:11
チョイ投げさん、毎日暑いですね!
26cmはバコバコ釣れません!妄想です(笑)
毎回、1匹釣れるぐらいですよ!
でも今年は1匹しか釣れてません?リリースしましたが!
昨年、26cmと27cmをリリースしたので今年、大きくなってますよ(笑)
26cmはバコバコ釣れません!妄想です(笑)
毎回、1匹釣れるぐらいですよ!
でも今年は1匹しか釣れてません?リリースしましたが!
昨年、26cmと27cmをリリースしたので今年、大きくなってますよ(笑)
Posted by 大隅遊名人 at 2018年07月19日 07:07
ちょい投げさん
リコメが遅くなってすいません。
内之浦はトンビの餌釣り場としては最高ですよ(笑)
デカギスはたま~に釣れますがやっぱりポイントですね。
内之浦でもちっこいのしか釣れないところもありますから。
リコメが遅くなってすいません。
内之浦はトンビの餌釣り場としては最高ですよ(笑)
デカギスはたま~に釣れますがやっぱりポイントですね。
内之浦でもちっこいのしか釣れないところもありますから。
Posted by ひむかのQハンター
at 2018年07月29日 10:29

大隅遊名人さん
リコメ遅くなってすいません。
ホントに大会こられませんでしたね。
今年は50人の定員オーバーでキャンセル待ち20人らしいですよ。
大物賞は25cmを釣りましたがもっとデカイ方がおられたようです。残念です。
リコメ遅くなってすいません。
ホントに大会こられませんでしたね。
今年は50人の定員オーバーでキャンセル待ち20人らしいですよ。
大物賞は25cmを釣りましたがもっとデカイ方がおられたようです。残念です。
Posted by ひむかのQハンター
at 2018年07月29日 10:36
