2016年07月03日
イサキ釣り【青島沖】
7月2日(土)
1日に2回のUPは初めて。
今回は、サビキでイサキ狙い。
もしかしたら大物も?
16:00に青島港を出発して沖に出た。
予報では波の高さ1mだったが、
この時間帯は風が強く、結構波しぶきをかぶっている。
20分程度でポイントに到着したが、日も高いので天秤仕掛けで狙ってみる。
も
イサキどころか何も来ない。
と思っていると、急に左右に暴れる魚が喰らいつく。
ばれてもいいと高速で巻き上げ正体を確認すると……
真鯖である。 ゴマでは無いのでまぁいいが、夏はゴマの方が美味しいのよね。
しかし、こいつが来ると仕掛けが絡むので大変である。
そうこうしていると、日もとっぷり暮れてサビキ仕掛けに変更した。

ところが、何も来ない。
潮も流れていない。
最初は80号だったが、60号、40号と軽くしてもまっすぐに仕掛けが落ちている。
納竿は11時だが、船長さんが責任を感じて12時まででもいいよって言ってくれたが、
釣れないので納竿とした。
ちなみに、アジだけで五目達成した。
(ヒラアジ、シマアジ、アオアジ、ムロアジ、メアジ)
他の釣果は、イサキ、メイチダイ、メジナ、真鯖であった。

1日に2回のUPは初めて。
今回は、サビキでイサキ狙い。
もしかしたら大物も?
16:00に青島港を出発して沖に出た。
予報では波の高さ1mだったが、
この時間帯は風が強く、結構波しぶきをかぶっている。
20分程度でポイントに到着したが、日も高いので天秤仕掛けで狙ってみる。
も
イサキどころか何も来ない。
と思っていると、急に左右に暴れる魚が喰らいつく。
ばれてもいいと高速で巻き上げ正体を確認すると……
真鯖である。 ゴマでは無いのでまぁいいが、夏はゴマの方が美味しいのよね。
しかし、こいつが来ると仕掛けが絡むので大変である。
そうこうしていると、日もとっぷり暮れてサビキ仕掛けに変更した。

ところが、何も来ない。
潮も流れていない。
最初は80号だったが、60号、40号と軽くしてもまっすぐに仕掛けが落ちている。
納竿は11時だが、船長さんが責任を感じて12時まででもいいよって言ってくれたが、
釣れないので納竿とした。
ちなみに、アジだけで五目達成した。
(ヒラアジ、シマアジ、アオアジ、ムロアジ、メアジ)
他の釣果は、イサキ、メイチダイ、メジナ、真鯖であった。

Posted by ひむかのQハンター at 22:08│Comments(0)
│船釣り