ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年11月16日

たかがカマス、されど旨いカマス

11月11日(金)

週末が仕事のため、代わりに金曜が休みでカマス狙いの釣り。

「とっととお裾分け分を含めて30匹程度を釣りあげ、キスも30匹ほど狙えたらいいな。」

「あわよくば、午前中には家に帰りつきたいな。」

という願いを胸に、北薩の某港で釣り開始。



到着が遅かったので、第一候補の釣り場には、既に釣り人が8人ほど。




第2候補の釣り場にも既に先客が2人いたが、ここはいつも3人で投げているので横で投げていいよと、地元のやさしいおじさんに促され、竿を出す。



30分ほど何もない時間が流れ、
ふと顔を上げると第一候補の釣り場の状況が慌しい様子。



第一候補の突堤の方々は、みなさんカマス狙いのようで、次々に釣り上げている。


一人右向こうの地元のおじさんが「そろそろこっちだね」といったか言わないかのところで、そのおじさんにヒット。

右隣のおじさんと私は中々バイトが無い。

私は、投げ竿にチェンジして、仕掛けを交換し遠くを探ってみる。


この仕掛けは、5本針サビキ仕掛けで、内2本はボラ針の引っ掛け手作り仕様。



すると、この仕掛けが大当たりで、5投連続で30オーバーのカマスがついてきた。

これは直ぐに目標達成だと思ったとたんにパッタリ。

一人右向こうの地元のおじさんもパッタリと魚信が止まり、いい加減釣ったと納竿した。



第一候補の突堤の方々は、あたりが止まると1人、また1人と全員居なくなった。




そこで右隣のおじさんが一言。「あそこはアタリが止まっても、しばらくしたらまた来るから、あそこに移動するわ。昨日は100匹釣った。」だと。

私は、最初は同じ場所でポツポツ遠投でかけていたが、根がかりで仕掛けがプッツンして、突堤に移動することにした。




移動後は最初はアタリが無かったものの、まず地元のおじさん連でヒット。

それから投げるたびについて来るようになった。

最高3連、たまに2連。

しっかりとサビキに喰ってきている。

そうこうしていると、地元のおじさんどこかに電話。「クーラー入りきらなくなったから、袋持ってきて」だと。



私も、10Lのクーラーボックス満タン(2本の氷ペットボトル入)なので、時刻は10時頃納竿です。

キス釣り行こうかと思ったけど、移動したら潮がひき始めて釣れそうにないので完全納竿。





釣果50弱。



カマスの塩焼き最高!  

Posted by ひむかのQハンター at 10:24Comments(2)いろいろ