2022年11月03日
投げ竿でしゃくるのは重いかも?
11月3日(木•文化の日)
前回の釣行時に釣れた「カマス釣り」を投げ竿で出来ないかということで、仕掛けを作ってみました。
ジグサビキの投げ竿バージョンです。
材料は家に残ってた釣り材料で作成しました。
カマスは歯が鋭いので、ハリス6号(5号が無かった)、針はイサキ針の11号(チヌ針の方が良かったかも?)
針を結んで、フラッシャーとハゲ皮、夜行玉を付けます。
投げ釣りのたらしの長さが、仕掛けの長さの限界なので、全体仕掛けを短めの150cm程度としました。
モトスを8号にして、先ほどの針を付けて5本針仕掛け完成。
針間は25cmハリスは7cmです。
これを準備して、まずは前回のリベンジです。

WKMT海岸
まぁ、最初はキス狙いでしょう。
下げ潮に入ってて条件は悪いですが、投げてみます。
南側の浜への降り口前で、第1投。
魚信に気づかないまま、17cmシロギス2連でした。
半誘導のストレート天秤に変えて第2投。
8cmのシロギス1匹。
このアタリは気づいてました。
その後は、どこに投げてもアタリを拾えません。
移動しても同じで、針の数だけがフグにやられて少なくなっていきます。
シロギス2匹で納竿でリベンジ失敗。
次は某漁港。
既に5名程がジグサビキ仕掛けで投げておられましたが、あまり芳しくないようでもうやめるとのことでした。
一瞬どうしようか悩みましたが、
「仕掛け作ったしな~」と投げてみることに。
ロッドは27号に25ストロークの投専リール。
ラインは1号です。
作ってきた仕掛けを力糸のサルカンに付け、最後に25号のフロートシンカーを付けて完成。
運命の第1投。
思った通り、港内の隅々まで探ることが可能です。
着低させて、少し竿をあおってハンドル1回転を2~3回したら、止めて着低。
を繰り返すと、1投目で手応えがあり、合わせを入れて回収。
30弱のカマスが釣れました。
カマスは群れでいるので、同じ場所をトレースするとまた釣れます。
ただ回遊するので、釣れなくなったら回遊を待つか、別の場所を探します。
でも、通常はこれでもかというぐらいの大群で、釣れ出したら凄まじいらしいです。
今日はそんな状況じゃなく、1匹釣れたら続けて釣れるけど、直ぐにポイントを変える必要がありました。
カマスのいるレンジはほとんど底でした。
約3時間ほど投げ竿でしゃくってて疲れたので納竿しました。
釣果

約40匹
投げ竿でカマス釣るメリット
長い仕掛けを広範囲に探ることができる。
デメリット
重い。
疲れる。
あの人何であんな投げ竿でやってるんだ?という人目が気になる。
釣れたカマスは、きゃおさん♀と待ち合わせしてお裾分けの他、実家や近所で分けました。
カマスの刺身無茶ウマです。
改めて塩焼き食べても無茶ウマでした。
前回の釣行時に釣れた「カマス釣り」を投げ竿で出来ないかということで、仕掛けを作ってみました。
ジグサビキの投げ竿バージョンです。
材料は家に残ってた釣り材料で作成しました。
カマスは歯が鋭いので、ハリス6号(5号が無かった)、針はイサキ針の11号(チヌ針の方が良かったかも?)
針を結んで、フラッシャーとハゲ皮、夜行玉を付けます。
投げ釣りのたらしの長さが、仕掛けの長さの限界なので、全体仕掛けを短めの150cm程度としました。
モトスを8号にして、先ほどの針を付けて5本針仕掛け完成。
針間は25cmハリスは7cmです。
これを準備して、まずは前回のリベンジです。

WKMT海岸
まぁ、最初はキス狙いでしょう。
下げ潮に入ってて条件は悪いですが、投げてみます。
南側の浜への降り口前で、第1投。
魚信に気づかないまま、17cmシロギス2連でした。
半誘導のストレート天秤に変えて第2投。
8cmのシロギス1匹。
このアタリは気づいてました。
その後は、どこに投げてもアタリを拾えません。
移動しても同じで、針の数だけがフグにやられて少なくなっていきます。
シロギス2匹で納竿でリベンジ失敗。
次は某漁港。
既に5名程がジグサビキ仕掛けで投げておられましたが、あまり芳しくないようでもうやめるとのことでした。
一瞬どうしようか悩みましたが、
「仕掛け作ったしな~」と投げてみることに。
ロッドは27号に25ストロークの投専リール。
ラインは1号です。
作ってきた仕掛けを力糸のサルカンに付け、最後に25号のフロートシンカーを付けて完成。
運命の第1投。
思った通り、港内の隅々まで探ることが可能です。
着低させて、少し竿をあおってハンドル1回転を2~3回したら、止めて着低。
を繰り返すと、1投目で手応えがあり、合わせを入れて回収。
30弱のカマスが釣れました。
カマスは群れでいるので、同じ場所をトレースするとまた釣れます。
ただ回遊するので、釣れなくなったら回遊を待つか、別の場所を探します。
でも、通常はこれでもかというぐらいの大群で、釣れ出したら凄まじいらしいです。
今日はそんな状況じゃなく、1匹釣れたら続けて釣れるけど、直ぐにポイントを変える必要がありました。
カマスのいるレンジはほとんど底でした。
約3時間ほど投げ竿でしゃくってて疲れたので納竿しました。
釣果

約40匹
投げ竿でカマス釣るメリット
長い仕掛けを広範囲に探ることができる。
デメリット
重い。
疲れる。
あの人何であんな投げ竿でやってるんだ?という人目が気になる。
釣れたカマスは、きゃおさん♀と待ち合わせしてお裾分けの他、実家や近所で分けました。
カマスの刺身無茶ウマです。
改めて塩焼き食べても無茶ウマでした。