2016年07月18日
キス釣り行ったけど… 【日南市 大堂津港】
7月16日(土)
連日の大雨で、宮崎県内のほとんどの河川が茶褐色。
こんな状況では、恐らく海岸も濁っているだろう。
そもそも、午前中は小雨の予報なので、行くかどうかも悩み中。
一発逆転のデカギスを狙うか?
数で行くか?
そこそこのサイズの数で行くか・・・(この時点で、行く気満々である)
向かった先は
日南市 大堂津港
残念ながら、先客は0人
場所は選び放題
小雨のぱらつく中、
大堂津海水浴場側の沈み瀬付近を丹念に探っていくが
アタリが無い
それならばと、突堤の中折れ部分に移動する。
根掛り防止で、フロートシンカーに変え、沖堤方向に投げ込む

着底後すぐに、竿をひったくるアタリあり
たまたま、ドラグ付きリールだったので、ドラグをゆるめたが・・・
あがって来たのは20cmのかわいいキビレ。
すごく引くんだねあんた
お友達は釣れてこなくていいからねって…
いったでしょ、釣れてこないでって(10cm位のちゃりこ)
って、また連れて来たの?ん
お友達じゃないの?えっ 兄弟? (15cm位のキビレ)
と、しばらくキビレさんと戯れた後、
少し方向を変え、投げ込んで見るとやっと、本日初のキス。
その後も同じ場所で、小雨の中たった一人で


投げてはさびき、投げてはサビキを黙々と繰り返し
大堂津海水浴場からの有線放送の音楽を口ずさみながら
新しいのから古いのまで流れてました。
雨&朝なので、お客さんいませんでしたけどね
潮が引き過ぎて、テトラの上からでは回収がめんどくさくなったので
納竿とした。
本日の大堂津港のアタリは、すべて4色以上外だった。
海水浴場側でも、遠投すればぽつぽつ喰ってくるという感じである。
前回の釣行の時もそうだったが、
ポイントが遠すぎる・・・・
本日の釣果 29匹

17cm~21cmが多かった。
(2016累計 351匹)
連日の大雨で、宮崎県内のほとんどの河川が茶褐色。
こんな状況では、恐らく海岸も濁っているだろう。
そもそも、午前中は小雨の予報なので、行くかどうかも悩み中。
一発逆転のデカギスを狙うか?
数で行くか?
そこそこのサイズの数で行くか・・・(この時点で、行く気満々である)
向かった先は
日南市 大堂津港
残念ながら、先客は0人
場所は選び放題
小雨のぱらつく中、
大堂津海水浴場側の沈み瀬付近を丹念に探っていくが
アタリが無い
それならばと、突堤の中折れ部分に移動する。
根掛り防止で、フロートシンカーに変え、沖堤方向に投げ込む

着底後すぐに、竿をひったくるアタリあり
たまたま、ドラグ付きリールだったので、ドラグをゆるめたが・・・
あがって来たのは20cmのかわいいキビレ。
すごく引くんだねあんた
お友達は釣れてこなくていいからねって…
いったでしょ、釣れてこないでって(10cm位のちゃりこ)
って、また連れて来たの?ん
お友達じゃないの?えっ 兄弟? (15cm位のキビレ)
と、しばらくキビレさんと戯れた後、
少し方向を変え、投げ込んで見るとやっと、本日初のキス。
その後も同じ場所で、小雨の中たった一人で


投げてはさびき、投げてはサビキを黙々と繰り返し
大堂津海水浴場からの有線放送の音楽を口ずさみながら
新しいのから古いのまで流れてました。
雨&朝なので、お客さんいませんでしたけどね
潮が引き過ぎて、テトラの上からでは回収がめんどくさくなったので
納竿とした。
本日の大堂津港のアタリは、すべて4色以上外だった。
海水浴場側でも、遠投すればぽつぽつ喰ってくるという感じである。
前回の釣行の時もそうだったが、
ポイントが遠すぎる・・・・
本日の釣果 29匹

17cm~21cmが多かった。
(2016累計 351匹)
Posted by ひむかのQハンター at 20:56│Comments(0)
│キス釣り