2021年07月10日
引き返してよかったー
7月10日(土)
最近は週末の雨が多い。
梅雨の真っ最中なので仕方がないが、せめて平日の晴れが週末なら………。
水曜日の時点では、宮崎県北ポイントでも、内之浦のポイントでも、北薩摩のデカギスポイントでも降水確率10%未満で、選び放題だったが、出発する金曜の夜にはすべて90%以上かつ雷注意報が出ていた。
雨だけならレインウェアを着ればすむが、雷は命の危険がある。
避雷針を手に持ち、落雷を誘導しているようなものだ。
何処に行くか悩んだが、引き返すこと前提で宮崎県北に向かった。
現地近くの道の駅に到着したが、雨と雷の気配はなく明日は大丈夫そう。
そのまま車中泊する。
朝4時半、激しい雨と雷の音で起床する。
天気予報は大当たり。
夜明け前の真っ黒の空には、凄まじい雷の光が不気味に走っている。
無理かもと思いつつ、少し離れたポイントまで車を走らせるも、先ほどと同じ状況。
雨雲レーダーをチェックしつつ、そのまま2時間程待機。
鹿児島、熊本、宮崎に大雨特別警報が発令されたとの情報が入り、今日は無理と判断。
帰宅することに
ならなかった。
1時間ほど南下した際に、いつの間にか雷も雨も降っていないことに気付く。
それならばと、一番近くのポイントに移動。
2年程来ていないが、確実に釣れる場所。

早速防波堤から投げ込んでみる。
数釣りはしないので、4本針から。

投げた分、針数分のキスが付いてくる。
何処に投げても付いてくる。
真剣にやれば、すぐに束釣り可能。
ただ、サイズが小さめで○○入り。
オールリリース。
待てよ?ここで雨が降ってなく、雷も無しなら?
当初のポイントに引き返してきた。

数は出ないが、サイズが見込めるところ。
9号3本針仕掛けにポツリポツリと良型が付いてくる。
1匹、1匹の引きが楽しい。
キスがいるのは50m手前のちょい投げ距離。
少しでも方向を間違えると根掛かり多数だが、それ以上に引きが楽しい。
昼の12時過ぎ、ド干潮近くに魚信がほぼ消滅し、納竿する事にした。

キープは20匹弱。
トンビ用多数。
リリース多数。
食べるには、この位がベストです。
最近は週末の雨が多い。
梅雨の真っ最中なので仕方がないが、せめて平日の晴れが週末なら………。
水曜日の時点では、宮崎県北ポイントでも、内之浦のポイントでも、北薩摩のデカギスポイントでも降水確率10%未満で、選び放題だったが、出発する金曜の夜にはすべて90%以上かつ雷注意報が出ていた。
雨だけならレインウェアを着ればすむが、雷は命の危険がある。
避雷針を手に持ち、落雷を誘導しているようなものだ。
何処に行くか悩んだが、引き返すこと前提で宮崎県北に向かった。
現地近くの道の駅に到着したが、雨と雷の気配はなく明日は大丈夫そう。
そのまま車中泊する。
朝4時半、激しい雨と雷の音で起床する。
天気予報は大当たり。
夜明け前の真っ黒の空には、凄まじい雷の光が不気味に走っている。
無理かもと思いつつ、少し離れたポイントまで車を走らせるも、先ほどと同じ状況。
雨雲レーダーをチェックしつつ、そのまま2時間程待機。
鹿児島、熊本、宮崎に大雨特別警報が発令されたとの情報が入り、今日は無理と判断。
帰宅することに
ならなかった。
1時間ほど南下した際に、いつの間にか雷も雨も降っていないことに気付く。
それならばと、一番近くのポイントに移動。
2年程来ていないが、確実に釣れる場所。

早速防波堤から投げ込んでみる。
数釣りはしないので、4本針から。

投げた分、針数分のキスが付いてくる。
何処に投げても付いてくる。
真剣にやれば、すぐに束釣り可能。
ただ、サイズが小さめで○○入り。
オールリリース。
待てよ?ここで雨が降ってなく、雷も無しなら?
当初のポイントに引き返してきた。

数は出ないが、サイズが見込めるところ。
9号3本針仕掛けにポツリポツリと良型が付いてくる。
1匹、1匹の引きが楽しい。
キスがいるのは50m手前のちょい投げ距離。
少しでも方向を間違えると根掛かり多数だが、それ以上に引きが楽しい。
昼の12時過ぎ、ド干潮近くに魚信がほぼ消滅し、納竿する事にした。

キープは20匹弱。
トンビ用多数。
リリース多数。
食べるには、この位がベストです。