ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月22日

3月のキス釣り

3月22日(日)

目覚めは早朝5時50分。
場所は鹿児島県薩摩川内市某所。

この地域のキス釣りポイントは詳しくない。
ただ、雨が降ったりやんだりの生憎の空模様であるため、車から離れたくなく、導流堤での釣りは諦めた。

良さげなところに投げまくるが当たりなし。

やはり、予め詳しい人に確認すべきだった。


この時期のポイントは限られてくる。

南に行くか、北に行くか。








先日、20オーバーも数もそこそこ釣れたというポイントに移動。

約40分かけ、8時過ぎ現地着。



アジ狙いの釣り人が多数おり、投げ釣りは厳しそうだったので、人がいない反対側の港内で釣り開始。



投げ込んでみると、そこそこ魚信はある。

たまに釣れる。

アベレージ15cmオーバーというところか。


角度を変え、2色~3色付近の船道を狙い始めた時にドラマは起こった。


超スローモードでサビいていた時に、竿を引ったくるような当たりあり。


とにかく暴れる。


ラインはpe0.6、ハリスは1号。

何も考えていなかった。


ラインを巻き取り、シンカーの後ろについてくる魚体を見たときにビックリした。

キスだ。


超でかい。




でも、防波堤に揚げる直前でオートリリース。

仕掛けを見ると針が折れていた。

あえてメーカーは言わないが、有名どころの6号針だ。



気を取り直し、同じラインをトレースする。

素針



素針



素針




一度車に戻り、レインウェアを着込んでドラグ付きのタックルを1セット持ってきた。



一度投げ込み、当たりがあった付近んで置き竿してみる。




しばらくして、ジージーうるさい。






きた!



ドラグを閉めて慎重にやり取り。






数は出ないが、たま~にでかいのが来る。



暫くして、置き竿がジージージーうるさい。

猛烈に暴れている。



今度は針が外れたようだった。


この後は、でかいアタリは全くなく、ポツンポツンと天ぷらサイズばかりになり、帰ることに………。



ならなかった。

何故なら、鹿児島の鉄人アングラーご夫婦が串木野方面から来られるとの情報があり、帰るに帰られなくなった。


そこからは、ポツーンポツーンと釣れ、結局15時半過ぎ納竿とした。





  

Posted by ひむかのQハンター at 21:43Comments(4)キス釣り