2018年06月25日
ロケット打ち上げ場の下で
6月24日(日)
公園の駐車場で午前5時起床。
タックル抱えてすぐ下の浜へ

初めてでどこか分からんが、テトラの際から攻めてみる。
2投目で尺おじさんが2連であがってくる。
髭を生やしたぶっといヤツだが、キープしてもしょうがないので、即リリース。
内之浦仕様のぶっとい仕掛けで良かった。
その後は、本命のアタリ無し。
さぁ困ったぞ。
時間は午前7時。
昨日、調子は良かったものの雷様が強制終了させたあの場所に移動した。
1投目から2連であがり、針を内之浦仕様から通常モードに変更しようとした時に問題発生!
ここに来るといつもお会いする犬を連れたおじちゃんに遭遇した。
話をお聞きすると、しばらくはこの場所では釣りをしない方が良いことが判明。
詳しくは書けないがそういうことだ。
想像してほしい。
残されているのは、コスモピア裏の海岸のみ。
それならと置き竿でのんびり尺ギス狙いましょうかねぇ。
タックルを下ろしていると、知り合いのキス釣り人登場。
波が高いかもしれないのでのんびり出発されたとのこと。
さて、浜に降りると他に釣人はルアーマン一人のみ。
降り口に座を構え、2本置き竿の1本手持ちにした。
すると、1投目から手持ちにアタリがあり、置き竿にもアタリが❗
すぐに回収すると、なんと1投(正確には2投)で五目達成!

アカエイ・ヒラメ・イラ・エソ・キス
その後は、イライライラ、エソエソエソとトンビの食事ばかり釣り上げ、たまに海草そしてキスといった状況。



こりゃだめだと、おもいっきり投げ込むと沖合いのブイの辺りまで飛んでしまい力糸から先がプッツン。
だいたい6色位か?
予定ではもっと右だったんだけど、目一杯投げるとやはりぶれてしまう。
意気消沈して、スプールを交換し、回りを見渡すと、他にも二人のキス釣り人がいるが、波打ち際の小型を除けば、芳しくない状況。
ただ、右側でちょい投げをされていた方は、40オーバーの舌平目を釣り上げていた。
負けていられないと、4色辺りから波打ち際までさびこうとしていた際に、3色で小さめのキスのアタリがあり追い食いさせながら回収していると、1色際で強烈な引きがあった。
尺エソに横取りされたか?
道糸は0.6号、ハリスは3号、枝1号、針ビクトル9号。
ドラグが無いので、竿の上げ下げと自分の移動で何とか浜に引きずりあげると、マゴチだった。
このサイズは初めてで、顔がエラク平らだったのでメゴチの巨大化バージョンか?とも思ったが、もう一人の知り合いの方が「マゴチだよ!」と教えてくれた。

その後も、イラとエソの連チャンが続き、昼になったので納竿とした。
帰りはコスモピアで温泉に浸かり、のんびりと帰路についた。
本日の釣果

キス36匹(~20cm)
マゴチ1匹(58cm)
公園の駐車場で午前5時起床。
タックル抱えてすぐ下の浜へ

初めてでどこか分からんが、テトラの際から攻めてみる。
2投目で尺おじさんが2連であがってくる。
髭を生やしたぶっといヤツだが、キープしてもしょうがないので、即リリース。
内之浦仕様のぶっとい仕掛けで良かった。
その後は、本命のアタリ無し。
さぁ困ったぞ。
時間は午前7時。
昨日、調子は良かったものの雷様が強制終了させたあの場所に移動した。
1投目から2連であがり、針を内之浦仕様から通常モードに変更しようとした時に問題発生!
ここに来るといつもお会いする犬を連れたおじちゃんに遭遇した。
話をお聞きすると、しばらくはこの場所では釣りをしない方が良いことが判明。
詳しくは書けないがそういうことだ。
想像してほしい。
残されているのは、コスモピア裏の海岸のみ。
それならと置き竿でのんびり尺ギス狙いましょうかねぇ。
タックルを下ろしていると、知り合いのキス釣り人登場。
波が高いかもしれないのでのんびり出発されたとのこと。
さて、浜に降りると他に釣人はルアーマン一人のみ。
降り口に座を構え、2本置き竿の1本手持ちにした。
すると、1投目から手持ちにアタリがあり、置き竿にもアタリが❗
すぐに回収すると、なんと1投(正確には2投)で五目達成!

アカエイ・ヒラメ・イラ・エソ・キス
その後は、イライライラ、エソエソエソとトンビの食事ばかり釣り上げ、たまに海草そしてキスといった状況。



こりゃだめだと、おもいっきり投げ込むと沖合いのブイの辺りまで飛んでしまい力糸から先がプッツン。
だいたい6色位か?
予定ではもっと右だったんだけど、目一杯投げるとやはりぶれてしまう。
意気消沈して、スプールを交換し、回りを見渡すと、他にも二人のキス釣り人がいるが、波打ち際の小型を除けば、芳しくない状況。
ただ、右側でちょい投げをされていた方は、40オーバーの舌平目を釣り上げていた。
負けていられないと、4色辺りから波打ち際までさびこうとしていた際に、3色で小さめのキスのアタリがあり追い食いさせながら回収していると、1色際で強烈な引きがあった。
尺エソに横取りされたか?
道糸は0.6号、ハリスは3号、枝1号、針ビクトル9号。
ドラグが無いので、竿の上げ下げと自分の移動で何とか浜に引きずりあげると、マゴチだった。
このサイズは初めてで、顔がエラク平らだったのでメゴチの巨大化バージョンか?とも思ったが、もう一人の知り合いの方が「マゴチだよ!」と教えてくれた。

その後も、イラとエソの連チャンが続き、昼になったので納竿とした。
帰りはコスモピアで温泉に浸かり、のんびりと帰路についた。
本日の釣果

キス36匹(~20cm)
マゴチ1匹(58cm)