2023年08月05日
錦江湾奥のとある場所で
8月5日(土)
台風6号が迷走しながら沖縄を2度も襲撃し、あり得ない経路で今度は九州を狙っている。
この影響で、宮崎県には湿った空気が流れ込み、今週の頭から雨続き。
なので台風がくる前から川の水茶色くは増水ぎみである。
何が言いたいのかというと、今の状況で台風に襲撃されると簡単に川は溢れ、土壌中の水も直ぐに限界が訪れて土砂災害の危険度が高まるということ。
こりゃいかん。
浸水に備えて、高い場所に釣具を避難させとかないといけない。
こんな真面目なことを考えつつ、
今週、雨が降りつづいているのは宮崎だけだよなぁ。
といっても、台風の影響で外海側は全滅だろうな。
台風の影響は木曜頃まで続くらしいので、今回釣行しないとずっと行けないなぁ。
前置きが長くなりましたが、強引に理由を付けて行ってきました。
予報では、鹿児島は昼からほぼ全域で雨なので、9時の満潮前後狙いということで某所へ。
釣行場所は秘密の場所なので加工させていただきました。

午前7時釣り開始
シロギス狙いの先行者は4名
3色辺りから探ると直ぐにピクピク。
追い喰いなしで16cmとまぁまぁ小さめ。
右手に足元狙って3連。
サイズはちょっぴりアップ。
左手に2色、単発ながら20cm。
正面に4色、4連。17cmから19cm
ちょっと移動
正面沖に5色、2連20cmダブル。
やっと見つけた良型居場所。
そこからは、単発も多いけど空針無しで17cmから20cmが付いてくる。
よっしゃ、ここからやと思った時、海面に雨の波紋。
西側を見てみると、真っ白。
へっへー今からそっちにゲリラ豪雨をプレゼントしてやるぞ
みたいな声が聞こえた気がして、慌てて納竿。
急いで片付けて、車に乗り込んだとたん雨ジャージャー。
納竿時刻は8時50分
行きの時間は1時間50分
釣行時間は約2時間
帰りの時間は約2時間でした。
本日の釣果

約30匹
台風6号が迷走しながら沖縄を2度も襲撃し、あり得ない経路で今度は九州を狙っている。
この影響で、宮崎県には湿った空気が流れ込み、今週の頭から雨続き。
なので台風がくる前から川の水茶色くは増水ぎみである。
何が言いたいのかというと、今の状況で台風に襲撃されると簡単に川は溢れ、土壌中の水も直ぐに限界が訪れて土砂災害の危険度が高まるということ。
こりゃいかん。
浸水に備えて、高い場所に釣具を避難させとかないといけない。
こんな真面目なことを考えつつ、
今週、雨が降りつづいているのは宮崎だけだよなぁ。
といっても、台風の影響で外海側は全滅だろうな。
台風の影響は木曜頃まで続くらしいので、今回釣行しないとずっと行けないなぁ。
前置きが長くなりましたが、強引に理由を付けて行ってきました。
予報では、鹿児島は昼からほぼ全域で雨なので、9時の満潮前後狙いということで某所へ。
釣行場所は秘密の場所なので加工させていただきました。

午前7時釣り開始
シロギス狙いの先行者は4名
3色辺りから探ると直ぐにピクピク。
追い喰いなしで16cmとまぁまぁ小さめ。
右手に足元狙って3連。
サイズはちょっぴりアップ。
左手に2色、単発ながら20cm。
正面に4色、4連。17cmから19cm
ちょっと移動
正面沖に5色、2連20cmダブル。
やっと見つけた良型居場所。
そこからは、単発も多いけど空針無しで17cmから20cmが付いてくる。
よっしゃ、ここからやと思った時、海面に雨の波紋。
西側を見てみると、真っ白。
へっへー今からそっちにゲリラ豪雨をプレゼントしてやるぞ
みたいな声が聞こえた気がして、慌てて納竿。
急いで片付けて、車に乗り込んだとたん雨ジャージャー。
納竿時刻は8時50分
行きの時間は1時間50分
釣行時間は約2時間
帰りの時間は約2時間でした。
本日の釣果

約30匹