豆アジ釣り【宮崎市 内海港】

ひむかのQハンター

2016年06月09日 22:09

5月28日(土)雨

ちょいと前の話であるが、豆アジ釣りに宮崎市内海港に行ってきた。

今回の釣行は、知人と二人。

前日に、釣り具屋Pで知人と待ち合わせ。

アミエビ半角・集魚剤・1号と2号とサビキ仕掛けを購入。

土曜日の早朝4時に現地集合で分かれる。


土曜日早朝、ほぼ二人同時に現地着(笑)

まず、アミエビと集魚剤をマゼマゼ

次にタックルセット。

といっても、対象魚は「豆アジ」なので何でもいい。

2号の磯竿に、ワゴンセールのリール(道糸3号巻き)

短いクッションゴムを付け、サビキ仕掛け装着、カゴ装着




1投目?(1おろし目) 無反応。

てか、薄暗くて何も見えない



さらに激しい雨が降ってくる。

こんな雨の中、豆アジつってる俺らは変人か?

知人は傘をさしながらのべ竿で釣っている。





すぐに、しゃくって落として次の準備。

2投目?落とした瞬間に、竿先にピクピク


まず本命1匹ゲット。


底に落としたが、落とさなくても水面で喰ってくる。


そこから爆釣劇が始まる。




バケツが豆アジで満タンになり、酸欠で浮いてくるとクーラーに移す。

という方法で、5回位クーラーに移したところ納竿とした。



時間は朝8時かなり早いが、隣のファミリーに撒き餌の残りをプレゼントして帰る。

正確には撒いてくださいと言われたので、少し付き合って、子供の竿付近に投げまくった。




一緒に行った知人もSP爆釣。



家に帰って、魚の下処理をしなければ…


釣果は多数。

数にして軽く300オーバー?もっと?と思う

これ一部・・・

南蛮漬、素揚げ…美味かった。

関連記事